2006年 08月 25日
片づけるのが苦手です。 決して散らかっているのが平気なのでもありません。 仕事が忙しくて…というのが言い訳なのもわかっています。 けどスッキリ暮らせない。 そんな私に救世主が現れました。 仕事で知り合った方が なんと空間コーディネーターだったんです。 彼女のセンスと人柄にこれまた惚れて、お世話になることにしました。 まずは台所から。 ともかく捨てる捨てる。 捨てる基準が違う(勿論捨てるにあたっては私の意志を尊重してくれますが) なんとここだけで ゴミ袋にして20以上! ううっ恥ずかしい。 言っておきます ゴミを溜めていたわけではありません。 無くてもすむものを溜めこんでいたということ。 まあ別の意味でショックですが。 彼女のモットーは のちのち そこに住む人が片づけやすい なおかつ見た目もおしゃれにすること。 彼女の手にかかると 食器棚もほうら。 ![]() 一つの棚に置くものの色目をそろえる。 目の高さのところは飾るように。 こうすると他の棚に結構詰め込んでいてもぐちゃぐちゃしてみえないそうなんです。 なるほどなるほど。 彼女に納めてもらってから器が選びやすい。 お陰でお蔵入りしていたお気に入り達が日の目を見ることとなりました。 1番の頭痛の種が仕事関係の書類・資料。こればかりは人任せに出来ません。 しかも日に日に増殖中。 何回か彼女に来てもらううち 少しは技を身につけられるのではと思うのは甘い? 夫が単身赴任を終えて戻って来る頃には見違えるほどの快適空間で迎えたいと思っています。 そんな私の夢が詰まっているのがここ。 ![]() 最近お気に入りの本達です。 ここに出てくる空間はどれもすっきりしていて、しかも気取りがない。 肩を張らずに暮らせそうな気がするんです。 それには先ず 捨てる捨てる捨てる捨てる…ですね。 頑張ります。 憧れの器や 裂き織りのバッグを買うための 小銭貯金のビンが並んでいるのはご愛敬としてください。 人間は矛盾の固まりです。 エヘヘ ■
[PR]
by gonnosuke117
| 2006-08-25 10:39
| くらし
|
Comments(2)
ご主人様のお帰りまでに快適空間作り・・・なんて、ええ嫁、ええ話。
そんな空間で、太宰さんのカップ&ソーサーにコーヒー・・・・おいしいだろうね。
でしょ。でしょ。 ええ嫁でしょ?
滅多に言うてもらえへんから もっと言うて(笑) それにしても鋭い! 確かに太宰さんのカップです。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
最新のコメント
検索
お気に入りブログ
deli tora to... B型女の主婦生活 東京成長記録。 六甲台テラス物語 演歌大好き 日々+もの+こと あじ風呂 -asian ... よいおっさんへの道 キツツキ手帖 ツレヅレハナコ blog... P4 森脇ひろみ おひとりさまの食卓plus けだものだもの ツジメシ。プロダクトデザ... 器 暮らしの道具 フクギドウ Haksen と徒歩のこと チンタの山猫日記。 h.w.t ここちよい不便さ・・・ 白椿 器とくらしの道具 ハクトヤ モリワキサテン Sae工房 日々是好日『にしのみ屋』 日々、フレル。 Bon Antiques... * Avanti * ... つくも窯の日々 Pottery F.ヨーコ べジワン アトリエhiro オーダ... トランクノート(携帯版) folk ネコ neko necco 六珈の日々 神戸六甲のアンティークシ... 収集_hekiドットコム 白椿の台所 blessgarden 日々甘美 2 りんく
以前の記事
タグ
おいしい(547)
でかける(465) くらし(449) うちごはん(228) すき(225) もの(174) おもうこと(166) 道具(102) 器(93) ぬの(67) つくる(41) 本(38) ヴィッセル神戸(33) おべんとう(29) かみ(5) うつわ(4) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||