人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 02月 14日
ふるさとの
定期購読しているku:nel
隔月刊なので2ヶ月が長いこと
毎回楽しみに待っている

先月二十日発売分のも包装を解くのももどかしく
すぐに読み始める
そしてかなり興奮してしまう

表紙に書かれた「丹波の縞」の文字
ひょっとしてとページをめくる
やはり

私の生まれたところでずうっと昔に織られていた
丹波布
一時期は廃れてしまっていたのだけれど50年少し前に復興されたというもの
手紬の木綿糸をこの地域にある植物で染める
素朴なその縞柄は和にも洋にも合う不思議な魅力を持っている
我がふるさとの誇りでもある
それが大好きなku:nelで取り上げられるとは
とても嬉しかった

近くを通るついでに
道の駅あおがきにある丹波布伝承館に立ち寄る
実家のすぐ近くにありながら行ったことはなかった
私にとっての丹波布は近所のおばさんの家で見せてもらうものであり
なんだか別物を見るようで実のところなかなか足が向かなかったのだ

派手さはないけれど丹波布に対する思いが伝わるような展示だった
奥の部屋では伝承教室の方だろうか織機に向かわれていた
そのカタンカタンという音のみが響く静かな館内をゆっくり見て回る

ここでは丹波布を使った作品を買うことも出来る
丹波布を織られるという母の友人の方によれば
伝承館で売って貰えるというのが一つのステイタスになるくらいここでの販売の基準は厳しいのだとか
単なるお土産品としてしまわないところにもこの布を大切にしていこうとする思いを感じた

そこで見つけたのは

ふるさとの_c0090543_11391399.jpg

織った後の端の糸(名前は失念) お代100円也
廃材と言えば廃材なのだけれど
これももちろん手紬自然染料の糸であるのだから糸の形状を成すまでにかなり手間の要ったものであることは確か
この糸でどんな柄が織られたのだろうとか
木綿やリネンの小物のアクセントのステッチに使ってみたら可愛いかなとか
このひと束を眺めながら色々な思いを巡らせる


お昼ご飯は道の駅の手延べ二八そば
太めでコシもあり美味しかった
ザル大盛りで750円はお値打ち

by gonnosuke117 | 2008-02-14 23:53 | ぬの


<< クリックしてから80時間      気分は・・・ >>